©コーエーテクモゲームス
おすすめのアプリ&PCゲームをご紹介!
おすすめ記事 |
---|
・お金の稼ぎ方|所持金を簡単カンスト! ・品質999調合素材の作り方手順 ・大採取の場所と採取アイテムまとめ |
こんにちは!今回は【ソフィーのアトリエ2】の品質999調合素材の作り方について解説していきます!
必要な素材や手順紹介していますので、気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね!
・最高品質999の調合素材の作成方法
・作成するべきおすすめの調合素材元
目次
・品質の上がる素材の特性をまとめる
・特性をもつ素材を量産する
・調合大成功で品質を上げる
・素材を合わせて目的の素材を作る
・品質の上がる特性を作成する
・品質の上がる特性をまとめる
┣超クオリティ
┣プロの完成度
┗「出来が良い」or「品質++」
最高品質の素材を作るには、品質の上がる特性が必須です。
調合の過程で特性の強化が必要となるので、まずは強化元の品質を集めましょう。
調合に必要な元特性 |
---|
品質上昇 |
品質上昇+ |
品質上昇++ |
特定の特性同士を合わせて調合すると、仕上がる際に強化されます。
強化する際は別々の素材同士に特性がついている必要があるので、順番に作成しましょう。
最終的に1つの素材に「超クオリティ」「プロの完成度」「出来が良い」か「品質上昇++」の3つがついていれば完成です。
仕上がり | 特性1 | 特性2 |
---|---|---|
超クオリティ | 出来が良い | プロの完成度 |
プロの完成度 | 品質上昇+ | 品質上昇++ |
出来が良い | 品質上昇 | 品質上昇+ |
複数の特性を1つにまとめる際は同じ素材をループさせるのがおすすめです。
例えば、「中和剤・赤」→「リフレッシュオイル」→「錬金炭(プラフタ専用)」の順番に調合すると、仕上がった素材を次の調合の素材にできるため、特性を強化しつつ1つの素材へまとめやすいです。
なお、3つの特性をもつ素材が1つ完成したら、ループで使った他の素材にも同じ特性を継承しておきましょう。
3つの特性を持つ素材を量産したら、素材同士をかけ合わせて大成功を狙います。
調合に成功すると品質が大幅に上昇するので、999目指して調合を続けましょう。
品質の高い物同士を組み合わせると調合後の品質が安定して高くなります。
そのため、調合する際は3つの特性を持ちつつ高い品質を持つ素材同士を組合わせましょう。
また、ループできる素材同士を組み合わせれば、比較的容易に品質の高い素材が完成します。
順 | 品質上げ例紹介 |
---|---|
1 | 調合ループで品質の上がる特性を1つにまとめる |
2 | ループ例:「中和剤・赤」→「リフレッシュオイル」→「錬金炭」→「中和剤・赤」 |
3 | 3つの特性をループで作った3種類の素材へ継承する ┗それぞれの大成功を狙いベースの品質を上げた素材を作る |
4 | 「炎帝の粉」の調合で大成功を狙い品質を上げる |
5 | 作成した「中和剤・赤」を作成する際「炎帝の粉」を使って品質を上げる |
6 | 3~5をループして「中和剤・赤」中心に品質を上げる |
ある程度品質が向上したら、他の素材を作成し、ループによる成果をより大きくしていきましょう。
順 | 品質上げ例紹介 |
---|---|
7 | 序盤手順3の作成物を素材に、「ピュアウォーター」や「ザイフェ」の大成功を狙う 以降の手順では成果物をそれぞれ素材に入れて作成 |
8 | 「精霊の涙」の大成功を狙う |
9 | 「雪花水晶」の大成功を狙う |
10 | 「錬金粘土」の大成功を狙う |
11 | 8~10のループ |
・錬金粘土のレシピ発想
┗「イェークの冷窟」で「ネバネバ泥」の採取
・ザイフェのレシピ発想
┣リフレッシュオイル×1回調合
┗森林クラゲ×3討伐
錬金に成功し品質が大幅に上昇した場合は、調合で使い切ってしまわないように必ず複製するのがおすすめです。
複製をまだ解放していない方はロイテールにあるピリカ堂で会話を進めて解放しましょう。
調合を行う際は、最終的に「精霊の涙」の品質999を狙うのがおすすめ。
水カテゴリの素材であるため、すべての中和剤の素材として利用でき、利便性が高いです。
また、複製のコストも1個あたり400コール程度と価格が控えめなので、量産しやすい面でもメリットが大きいと言えるでしょう。
中和剤は多くのアイテムや調合素材に必要となるアイテムです。
中和剤の品質999を作成しておけば、多くの素材へ応用しやすい点がメリットです。
中和剤作成後に、投擲アイテムや装備品へ品質を継承していきましょう。